消えるワイキキビーチ 2008年9月21日〜2008年9月27日 Vol.3 No.37
ハワイで眼が真っ赤になってしまったら
ハワイの太陽の下、ビーチやプールで思いっきり遊んだ後、子供たちはいつも眼が真っ赤になってしまいます。
「泳ぐ時には必ずゴーグル(水中メガネ)をしてねっ!」と、耳にタコができるほど言っても言っても、彼らはいつの間にかゴーグルなしで大はしゃぎ、、、
そんな時に重宝するのが、「クリア アイズ レッドネス リリーフ(Clear Eyes Redness Relief)」という目薬です。日本の目薬は眼にしみる印象が強いけど(それが好きな人もいますが)、この目薬は全然しみないから、子供たちにも目薬ギライの私にも(笑)OKです。
コンピュータのモニタを目の前にしながらいつも仕事をしている私は、友人の眼医者さんからこの目薬を教えてもらいました。点眼すると、眼の充血が驚くほど取り除かれ、白い部分がさらに白くなる感じがします。眼に優しく、程良く眼も潤ってバッチリです。
ロングスドラッグスやグロッサリーストア(スーパーマーケット)などで売っていますので、ハワイに来たらお試しを。
Clear Eyes Redness Relief Eye Drops
www.pikaru.com/link/Clear-Eyes-Redness-Relief.html
Welcome to Longs Drugs
www.longs.com
グリーンウェイスト専用のコンテナが配布
グリーンウェイスト(green waste)専用のコンテナが、オアフ島のカイルアエリアに配布されました。今まではリサイクル用のコンテナを代用していましたが、今後、草や木などのゴミは、専用のコンテナに入れて収集してもらいます。
リサイクル用のコンテナは、草木を入れるには小さすぎました。木の枝などを入れると、すぐに一杯になってしまうんですよね。
とはいえ、芝刈りをした後に出る芝生ゴミ(って言うのかな)、捨ててしまうにはもったいないなぁと思い、調べてみたら、ありました!
ハワイ大学マノアキャンパスにあるCTAHR(Tropical Agriculture and Human Resources)にて、「Backyard Composting」と題した、自然のアイテムをリサイクルするための方法が、PDFファイルになって配布されていました(英語です)。
興味のある方はダウンロードしてみてください(無料です)。
Backyard Composting : Recycling a Natural Product
www.opala.org/pdfs/solid_waste/backyard_composting.pdf
Solid Waste System
City & County of Honolulu
Department of Environmental Services
www.opala.org/solid_waste/
JCBカードでワイキキトロリー乗車フリー
ハワイに滞在中、JCBカードを見せるだけで、ワイキキトロリー(ワイキキ-アラモアナセンター)の乗車がなんとタダになります。
カードホルダー本人と同乗のファミリーは、なななななんと、3名まで無料になります。家族で一緒に乗る時は、乗車の際にワイキキトロリーのドライバーさんに、
「We are OHANA!」
と、元気良く言いましょう。
期間は2009年3月31日(火)まで。
ハワイ「ワイキキトロリー」乗車賃無料!
www.jcb-global.com/campaign/c07_060trolley_g.html
消えるワイキキビーチ
「ワイキキの砂浜が狭くなりましたねぇ、、、」
という感想を持たれるお客様が、最近多くなりました。
「そうなんですよね」
といつもお答えしていますが、私が添乗員だった頃のワイキキ(そんな大昔の話ではありませんよ!)は、広く大きな砂浜が続いていたと記憶しています。
少し前までは、ビーチ沿いを歩いて数軒先のホテルまで行けたはずなのに、今ではそれも難しいことが多く、、、
ムムム!
やはり地球温暖化の影響なのでしょうか?!
ハワイ発 省エネと地球温暖化を考える
www.ecohawaii.net
ハワイの今週の天気予報
www.alohaclub.com/weekly_hawaii/hawaii_news_080921_37.html
◎: 編集後記
日本も台風シーズン到来ですね?!
この季節になると、私たち旅行会社のスタッフも落ちつかなくて困ってしまいます。飛行機は無事に日本から飛んでくるかな? 大幅に遅れないようにキャンセルになりませんように、ホノルル発の日本行きも、定刻に出発できますように、、、(!願!)
天候だけはどうする事もできませんが、ホント! 祈るような気持ちでフライト情報をチェックしています。
うまく台風の合間をぬって、
ちゃんと飛んでくれますように!
天の神様! 頼りにしていますからね〜!
(元添乗員)
先週のアメリカの株式市場、お祭りのようでした(苦笑)。
例えばフレディーマック(Freddie Mac: FRE)。先々週の月曜日、公的資金が導入された途端、$5.10が$0.88に。先週は水曜日に$0.25まで下がった後、金曜日には$0.69まで上昇。2日で270%アップと、まるでオプションのような値動きをしています。
先週末のブッシュ大統領の会見では、「金融システムの問題が深刻だから、資金規模も大きい」だって(こんなになるまで見て見ぬフリをしていたのは誰?)。「何もしないリスクの方が、今回のプランを実施するリスクよりはるかに高い」とのこと。
だからって、公的資金7,000億ドル(約75兆円)を投じて、不良資産を買い取りますかねぇ(日本の国家予算、一般会計で80兆円くらいでしたっけ?!)?
大企業は高納税者(社)です。大勢の労働者(納税者)をかかえています。ビジネスが悪化したら、公的資金導入という名の還元サービスを国から施してもらえます。で、再びビジネスを回す(または先送りにする)。還元したお金は、またあとで税金として返してね〜! ってところでしょうか?
お金はまわっているように見えますが、何か生み出されています?
あ、日本や中国に買ってもらったアメリカの国債を、満期に合わせて一時的にドル安にして、ドル建てで返しちゃうつもりなのかなぁ、、、(怖)
AIG、戻ってきちゃいましたね(良かったですね!)。
1,400兆円と言われている日本国民の貯金は、「保険」という商品として、外資が今もなお吸い上げています。保険販売員を減らし、テレビや新聞などによる広告展開、そして電話で対応することで、コストを徹底的に削減。リスクマネージメントに基づいた(あくまでも保険会社側にとっての)様々なプラン、、、
日本の、特にシニアの皆さん、
どれくらいの方がお気づきなのでしょう(とても心配、、、)?
ここ数年の保険金不払いに関する実態も、それなりに把握しておきたいところです。
www.pikaru.com/link/hokenkin-hubarai.html
話をアメリカに戻します。
リーマンブラザース、メリルリンチ、ついでにモルガンスタンレーと言えば、ハゲタカファンドという言葉や、山一証券のカラ売りを思い出してしまいます。
年収が1億円を超える社員がザラにいるのがこの業界。
自分だけが儲かるシステムに、やっと見直しが必要な時期が来たのでしょうか?
アメリカが作ったわがままグローバルシステム。
これを機に、働く人間が豊かになるシステムへ移行できるのでしょうか?
共存共栄
助け合い
企業の倫理の確立
働く人々を活かす姿勢
弱肉強食の時代は終焉を迎えるのでしょうか?
相互互助、相互互恵の時代が到来するのでしょうか?
楽しみですね。
ところで、
国の借金と言えば、
日本も他人事ではないはず。
現在、860兆円くらいですか? ん、ピンと来ない?!
いずれにせよ、みんなたいへんな時代を生きていることだけは確かです。
(Taka)
ハワイの太陽の下、ビーチやプールで思いっきり遊んだ後、子供たちはいつも眼が真っ赤になってしまいます。
「泳ぐ時には必ずゴーグル(水中メガネ)をしてねっ!」と、耳にタコができるほど言っても言っても、彼らはいつの間にかゴーグルなしで大はしゃぎ、、、
そんな時に重宝するのが、「クリア アイズ レッドネス リリーフ(Clear Eyes Redness Relief)」という目薬です。日本の目薬は眼にしみる印象が強いけど(それが好きな人もいますが)、この目薬は全然しみないから、子供たちにも目薬ギライの私にも(笑)OKです。
コンピュータのモニタを目の前にしながらいつも仕事をしている私は、友人の眼医者さんからこの目薬を教えてもらいました。点眼すると、眼の充血が驚くほど取り除かれ、白い部分がさらに白くなる感じがします。眼に優しく、程良く眼も潤ってバッチリです。
ロングスドラッグスやグロッサリーストア(スーパーマーケット)などで売っていますので、ハワイに来たらお試しを。
Clear Eyes Redness Relief Eye Drops
www.pikaru.com/link/Clear-Eyes-Redness-Relief.html
Welcome to Longs Drugs
www.longs.com
グリーンウェイスト専用のコンテナが配布
グリーンウェイスト(green waste)専用のコンテナが、オアフ島のカイルアエリアに配布されました。今まではリサイクル用のコンテナを代用していましたが、今後、草や木などのゴミは、専用のコンテナに入れて収集してもらいます。
リサイクル用のコンテナは、草木を入れるには小さすぎました。木の枝などを入れると、すぐに一杯になってしまうんですよね。
とはいえ、芝刈りをした後に出る芝生ゴミ(って言うのかな)、捨ててしまうにはもったいないなぁと思い、調べてみたら、ありました!
ハワイ大学マノアキャンパスにあるCTAHR(Tropical Agriculture and Human Resources)にて、「Backyard Composting」と題した、自然のアイテムをリサイクルするための方法が、PDFファイルになって配布されていました(英語です)。
興味のある方はダウンロードしてみてください(無料です)。
Backyard Composting : Recycling a Natural Product
www.opala.org/pdfs/solid_waste/backyard_composting.pdf
Solid Waste System
City & County of Honolulu
Department of Environmental Services
www.opala.org/solid_waste/
JCBカードでワイキキトロリー乗車フリー
ハワイに滞在中、JCBカードを見せるだけで、ワイキキトロリー(ワイキキ-アラモアナセンター)の乗車がなんとタダになります。
カードホルダー本人と同乗のファミリーは、なななななんと、3名まで無料になります。家族で一緒に乗る時は、乗車の際にワイキキトロリーのドライバーさんに、
「We are OHANA!」
と、元気良く言いましょう。
期間は2009年3月31日(火)まで。
ハワイ「ワイキキトロリー」乗車賃無料!
www.jcb-global.com/campaign/c07_060trolley_g.html
消えるワイキキビーチ
「ワイキキの砂浜が狭くなりましたねぇ、、、」
という感想を持たれるお客様が、最近多くなりました。
「そうなんですよね」
といつもお答えしていますが、私が添乗員だった頃のワイキキ(そんな大昔の話ではありませんよ!)は、広く大きな砂浜が続いていたと記憶しています。
少し前までは、ビーチ沿いを歩いて数軒先のホテルまで行けたはずなのに、今ではそれも難しいことが多く、、、
ムムム!
やはり地球温暖化の影響なのでしょうか?!
ハワイ発 省エネと地球温暖化を考える
www.ecohawaii.net
ハワイの今週の天気予報
www.alohaclub.com/weekly_hawaii/hawaii_news_080921_37.html
◎: 編集後記
日本も台風シーズン到来ですね?!
この季節になると、私たち旅行会社のスタッフも落ちつかなくて困ってしまいます。飛行機は無事に日本から飛んでくるかな? 大幅に遅れないようにキャンセルになりませんように、ホノルル発の日本行きも、定刻に出発できますように、、、(!願!)
天候だけはどうする事もできませんが、ホント! 祈るような気持ちでフライト情報をチェックしています。
うまく台風の合間をぬって、
ちゃんと飛んでくれますように!
天の神様! 頼りにしていますからね〜!
(元添乗員)
先週のアメリカの株式市場、お祭りのようでした(苦笑)。
例えばフレディーマック(Freddie Mac: FRE)。先々週の月曜日、公的資金が導入された途端、$5.10が$0.88に。先週は水曜日に$0.25まで下がった後、金曜日には$0.69まで上昇。2日で270%アップと、まるでオプションのような値動きをしています。
先週末のブッシュ大統領の会見では、「金融システムの問題が深刻だから、資金規模も大きい」だって(こんなになるまで見て見ぬフリをしていたのは誰?)。「何もしないリスクの方が、今回のプランを実施するリスクよりはるかに高い」とのこと。
だからって、公的資金7,000億ドル(約75兆円)を投じて、不良資産を買い取りますかねぇ(日本の国家予算、一般会計で80兆円くらいでしたっけ?!)?
大企業は高納税者(社)です。大勢の労働者(納税者)をかかえています。ビジネスが悪化したら、公的資金導入という名の還元サービスを国から施してもらえます。で、再びビジネスを回す(または先送りにする)。還元したお金は、またあとで税金として返してね〜! ってところでしょうか?
お金はまわっているように見えますが、何か生み出されています?
あ、日本や中国に買ってもらったアメリカの国債を、満期に合わせて一時的にドル安にして、ドル建てで返しちゃうつもりなのかなぁ、、、(怖)
AIG、戻ってきちゃいましたね(良かったですね!)。
1,400兆円と言われている日本国民の貯金は、「保険」という商品として、外資が今もなお吸い上げています。保険販売員を減らし、テレビや新聞などによる広告展開、そして電話で対応することで、コストを徹底的に削減。リスクマネージメントに基づいた(あくまでも保険会社側にとっての)様々なプラン、、、
日本の、特にシニアの皆さん、
どれくらいの方がお気づきなのでしょう(とても心配、、、)?
ここ数年の保険金不払いに関する実態も、それなりに把握しておきたいところです。
www.pikaru.com/link/hokenkin-hubarai.html
話をアメリカに戻します。
リーマンブラザース、メリルリンチ、ついでにモルガンスタンレーと言えば、ハゲタカファンドという言葉や、山一証券のカラ売りを思い出してしまいます。
年収が1億円を超える社員がザラにいるのがこの業界。
自分だけが儲かるシステムに、やっと見直しが必要な時期が来たのでしょうか?
アメリカが作ったわがままグローバルシステム。
これを機に、働く人間が豊かになるシステムへ移行できるのでしょうか?
共存共栄
助け合い
企業の倫理の確立
働く人々を活かす姿勢
弱肉強食の時代は終焉を迎えるのでしょうか?
相互互助、相互互恵の時代が到来するのでしょうか?
楽しみですね。
ところで、
国の借金と言えば、
日本も他人事ではないはず。
現在、860兆円くらいですか? ん、ピンと来ない?!
いずれにせよ、みんなたいへんな時代を生きていることだけは確かです。
(Taka)
更新中...
<< Home